
一周忌の日程はたてていましたが、墓石について知識不足な為、相談してみようかと墓地の近くにあった「石のやたべ」に立ち寄りました。すると壬生店営業の齋藤さんが対応して下さり、突然伺ったのにも関わらず、私達の用意した墓地まで一緒に行って下さいました。そこには「石のやたべ」による多数のお墓も建立されており、それらを見ながら石の選び方や値段の違いなど私達が聞きたかったことを丁寧に説明して下さいました。齋藤さんの説明を聞いているうちに、齋藤さんは単にお墓の営業をしているというだけではなく、お墓や埋葬されている人に対する愛情のようなものをもっていると感じました。またこの先長い間、お墓のことでいつお世話になるかわかりません。すぐ墓地の近くなので困った時にすぐに相談できるという安心感もありました。お墓の値段も予算内に納まるように提案して下さいました。お陰様で先日無事一周忌を迎え、お墓の開眼式も済ませ、やっと肩の荷を降ろすことができました。一周忌が済むまでどれだけ肩の荷が重かったことでしょうか…。「石のやたべ」(特に齋藤さん)にお墓のことを頼んだので、その分安心することができました。義姉が「一周忌の時にお墓を見て感動した。良い墓が出来て、亡き父も喜んでいることだろう。」というハガキを本日頂いたばかりです。「石のやたべ」のお世話になった皆様、本当にいろいろありがとうございました。
施工:2014年12月
施工内容:施主様ご家族の想いやご要望を、しっかりと具現化致しました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)












