スタッフ紹介

壬生店 齋藤 敏幸(さいとう としゆき)店長

はじめまして、壬生店店長の齋藤です。

誠心誠意をモットーに、気持ちを込めてお手伝いさせていただいております。
施主様はもちろん、ご先祖様もご覧になっていると思うと、いい加減な仕事は出来ません。
お墓は最低でも三代100年と言われます。しっかりとした仕事をして、末永いお付き合いをさせていただければ幸いです。
何かお困り事、ご相談事がございましたら、お気軽にご来店ください。
と堅い話ばかりして参りましたが、こう見えて和菓子好きです。お土産の催促ではありませんよ(笑)。

連絡先 0282-86-5588
メールでのお問い合わせ
出身 鹿沼市
趣味・特技 スポーツ観戦(主にテレビですが…)

壬生店 齋藤店長が担当したお客様の声

栃木市 渡辺様

 桜の満開の時に主人が旅立ち、早一年になります。お墓を造るにあたり、齋藤さんと出会い、わからないことばかりの私達に親切・丁寧に対応して頂き、安心してお願いすることができました。私達の希望を伝えたところ、数日後には予想図ができあがり、イメージ通りだったのでビックリしました。一周忌、開眼、納骨を一緒にという希望にあわせて進めてもらい、当日は雪が降りそうな寒い日でしたが、無事終り、齋藤さんには感謝しています。墓地の桜もそろそろ咲きそうです。家族みんなで主人に会いに行きたいと思います。良い終のすみ家を造って頂き、ありがとうございました。

施工:2014年3月
施工内容:施主様ご家族のご意向を具現化しました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 篠原様

 主人が難病を患った時、いづれ近い内に別れがあると覚悟はしていたものの、いざその時が来てみれば頭の中はまっ白、あたふたと息子と二人、初盆までこぎつけました。お墓も一周忌・開眼・納骨同時に行いたいと、やたべの齋藤さんに早い時期にお願いしていましたが、お盆にまでお参りいただいた時は感激しました。何も分からない私達に、お墓の形、石の種類、出来上がる迄の工程、開眼・納骨に必要な事等、丁寧に説明して下さり、安心してその日を迎える事が出来ました。開眼の日には小雨まじりの中、私共より先にお墓で準備をして下さった齋藤さん。納骨して一ヶ月、毎週会いに行くお墓は、甘党だった主人の好物のお饅頭の形に似て、私達親子をなごませます。お墓に刻まれた梵字や、その他諸々お聞きした事全てに説明いただき、本当に感謝しております。やたべの皆様、齋藤さん、すばらしいお墓ありがとうございました。

施工:2014年2月
施工内容:篠原家の想いを、「古代五輪塔」という形で表現しました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

鹿沼市 大森様

 時間をみつけると、お袋の墓に行くのが日課になっている。墓石に向かって黙って手を合わせていると、それだけで心が和む。ほどよい色合いの墓石を眺めていて、自画自賛の思いに浸る。谷田部石材の齋藤さんの石の知識の豊かさには、話を聞くたびに感心したが、墓石を造るにあたり、本当に良いアドバイスをしてくれたと感謝している。
 開眼式の時、妹が携帯で墓石を撮ったのだが、その時の写真の一枚に人の顔らしきものが写っていた。お袋の顔とは似ても似つかぬ容貌であったが、妹が「お母ちゃんが嬉しくて出てきたんだよ!」と叫んだ時には思わず肯いてしまった。人生とは出合いだと、つくづく思う。悲痛の日、玄関のチャイムの音に、もし、私が出ていなければ・・・・・玄関に真剣なまなざしで佇む齋藤さんその人が、信頼に足る誠実な人でなかったらば、お袋の墓を依頼することはなかったと思う。
 その人柄を信じ墓石の建立をお願いしたわけだが、一度、その作業現場を訪れたことがある。その時、作業している職人さんから齋藤さんの話がでた。「指示が非常に細かくて、とにかくうるさい人。職人泣かせの人」との評だった。この言葉を聞いて私は安心して任せられる、この人を選んで間違いなかった、と確信した。職人に嫌われる位の人の方が、お客様のためになる人なのだ。
 帰り際、「だけど、真面目で仕事熱心な人だよ。いい人に担当して貰いましたね」と言われた。完成したお袋の墓は、見ていて惚れ惚れとした。今回の墓づくりを谷田部石材さんにお願いして本当に良かった。齋藤さんのような素晴らしい社員がいる会社は、真に信頼に足る会社だと思った。谷田部石材さんとは、私個人の一生だけの付き合いではなく、大森家末代のお付き合いになるだろう。谷田部石材さんと出合ったことも、又感謝だ。この出合いも大切にしたい。末代までお付き合いしてもらえると信じている。

施工:2013年10月
施工内容:石塔にこだわりの小町しぐれ(福島産)を使用。墓所内に配した物置石は施主様のお母様への想いを具現化いたしました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 前田様

 此の度は、齋藤課長様に大変お世話になりました。拙宅にもお越し下さり、墓碑やお寺さんの事なども色々と御教示、御手配まで賜りまして、本当に助かりました。石碑も予想以上に立派に出来上りまして、家内一同とても感動致して居ります。どうぞこれからも宜敷くお願い申し上げます。不一

施工:2013年12月
施工内容:施主様ご家族の想いを形にしました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 篠原様

 突然の父の死で何も手につかない状態でした。仏壇やお墓のダイレクトメールがたくさん届く中、「石のやたべ」さんの齋藤さんが来て、お線香をあげてくださいました。何もわからない私達の質問に対しても、齋藤さんはわかりやすく親身になって答えて下さいました。開眼供養、納骨の折にも準備して頂き、本当にありがとうございました。おかげ様で無事四十九日に納骨を済ませる事が出来ました。しんえい堂の方も大変感じが良く、色々とお気遣いをして頂き、大変助かりました。ありがとうございました。齋藤さん、これからもわからない事教えてください。よろしくお願い致します。

施工:2013年11月
施工内容:故人がご用意されていた墓所に、施主様ご家族のご協力により立派な御石塔が建立出来ました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 横田様

 そろそろお墓を建てようかと思っていたときに、やたべのチラシが目に止まり、話だけでも聞いてみようと壬生店に行ってみたら、齋藤さんがとても親切に相談にのってくださり、こちらのイメージにピッタリの図面を作ってくださいました。料金もこちらの希望になるよう、石の種類など工夫してくださり、「これだ」と思い、齋藤さんにお願いしようと決めました。お寺もどこにしたらよいか困っていたのですが、齋藤さんが我が家の近くのお寺のご住職にお話をしてくださり、檀家にしていただき、無事に開眼供養をすることができました。本当に助かりました。齋藤さんにお会いできたのも何かのご縁のように思います。これからも末永くよろしくお願いいたします。

施工:2013年10月
施工内容:施主様の意向を具現化し、お手入れのし易い寿陵墓になりました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 古川様

 この度は、やたべの齋藤さんに大変お世話になり、ありがとうございました。お墓の事など何もわからず、色々齋藤さんにお墓の事をきいて、この齋藤さんにお願いすれば心配しなくてもいいなと思えるようになりました。とてもステキなお墓が出来上り、家族全員喜んでいます。これからも宜しくお願いします。いつまでもやたべの齋藤さんでいて下さいね。

施工:2013年10月
施工内容:施主様の先祖供養のお気持ちを形にしました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

栃木市 米村様

 昨年、父が亡くなり、その後母の入院などあり、なかなか落ち着かない日々を送っておりましたが、何度も営業の齋藤さんには足をお運び頂き、ありがとうございました。この度、思っていた以上に立派なお墓ができ上がり、みな心からホッとしております。

施工:2013年9月
施工内容:亡きお父様が最後に書かれた、ご家族への想いのこもった「書」を、正面に刻みました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 佐藤様

 今回、壬生町の墓地抽選で当たり、良い機会だから話を聞くだけでもと思い、谷田部さんに伺いました。初対面、齋藤さんはとっても感じのいい方でした。それから何もわからない私達に、齋藤さんは本当に親切に相談にのって下さいました。生きている間にお墓だけは作っておきたいと思っておりました。今回こんな立派なお墓を建てられたのも、齋藤さんのお陰と感謝をしています。有り難うございました。これからも何かとお世話になる事と思いますが、よろしくお願い致します。

施工:2013年9月
施工内容:施主様の意向を取り入れた、立派な寿陵墓が完成しました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 田中様

 突然の不幸に、私達は何も分からない、何から始めていけば良いのかと考えていた頃に、営業の齋藤さんが訪ねて来ました。初めての事で、どうすれば良いのかという悩みに、親切に答えてくれました。その人柄に触れ、任せることにしました。まず、しんえい堂さんを紹介して頂き、仏壇・位牌の購入から、お手入れの仕方、所作まで丁寧に教えていただきました。仏壇を置くスペースがなかったので、大工さんも手配してくださり、ありがとうございました。次にお墓の建立に向けて、何のイメージもわいてこなかった私でしたが、聖地公園の様々なお墓を一緒に見に行き、1つ1つ説明して下さったので、イメージが出来あがっていきました。その後も何度も家に足を運んで下さり、納得のいくものに仕上がったと感謝しております。また、初盆のお手伝いや、開眼納骨式の際も、色々と手配していただきまして、大変助かりました。今回齋藤さんと出会ったことで、すべての事を谷田部石材さんにお願いしてきましたが、すべてが納得のいく形となったことに感謝し、お願いしてよかったと感じております。今後もよろしくお願い致します。

施工:2013年9月
施工内容:石塔に国産の浮金石を使用し、施主様ご家族の先祖供養のお気持ちを具現化致しました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

鹿沼市 倉澤様

 齋藤さんお世話になりました。本日8月3日開眼式です。本当に有難うございます。4月8日に、最初のプランを提案いただきまして予算的に断念し、5月10日私の65歳の誕生日に新プランで契約の運びとなり、齋藤さんには感謝の気持ちでいっぱいです。母も齋藤さんのやわらかい笑顔がとても気に入り喜んでおります。
谷田部石材さんの益々のご発展と、齋藤さんの営業活動を願っています。
まずは乱筆にて失礼します。

施工:2013年8月
施工内容:石塔に国産の真壁石を使用し、正面文字には一円相「○」を刻みました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 加藤様

 初めて作るお墓だったので不安も多かったのですが、営業の齋藤さんがお墓のデザインから基礎工事など一連の作業を親切に誠意ある対応をしてくださったので、安心しておまかせする事ができました。おかげさまで満足のいくお墓ができました。谷田部石材店さんにお願いして良かったです。ありがとうございました。

施工:2013年5月
施工内容:正面に「ありがとう」の文字を刻み、故人とご家族の想いを形にしました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 清水様

 谷田部石材さんには大変お世話になりました。初めての事で何もわからず不安でしたが、担当者の齋藤さんから親切で丁寧に対応していただいたおかげで、低料金ですばらしいお墓を建てる事が出来ました。開眼式も無事にむかえられて感謝しています。本当にありがとうございました。

施工:2013年5月
施工内容:49日法要に開眼納骨をしたいというご家族の想いを形にしました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 泉様

 この度、お墓を生前に建てる事に迷いが有りましたが、一度相談したいと思い、石のやたべ壬生店に伺い、担当の齋藤さんにお合いして、お話を聞くなかで、石の種類や型の事等、わかり易く、丁寧な話し方で、お人柄が感じられる方でした。お墓を建てる決心がつき、お願いする事にしました。実際に建立されたお墓を見ながら、説明を聞いて、自分達の予算に合う型がみつかりました。齋藤さんのアドバイスを頂きながら、自分達の考えも入れたデザインになりました。完成を見て、希望通りのお墓が出来て満足しています。尚、今回の事では、役場の手続きから、開眼法要の時、突然の雨の中、準備から後片付けまで、一切をしていただき、ご苦労様でした。心より感謝申し上げます。今後共宜しくお願いいたします。

施工:2013年4月
施工内容:泉家らしさを具現化し、立派な寿陵墓が完成しました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 須藤様

 お墓をどうしようかと思っていたが、石の谷田部さんに頼んで良かった。いろんな事をやってもらって有り難う御座います。齋藤さんにお世話になりました。有難う御座いました。

施工:2013年4月
施工内容:施主様の想いを形にしました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

鹿沼市 葭葉様

 営業の齋藤さんが、親切ていねいに対応して下さり、とてもスムーズにお墓を建て終える事ができました。野澤様にも子供達を良く見ていただき、安心して打ち合わせする事ができました。ありがとうございました。

施工:2013年2月
施工内容:お父様の回忌に合わせ、石塔建立のお手伝いをしました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

宇都宮市 薮様

 齋藤様には、北山霊園にある主人の祖母の墓の撤去の手続き後、私の先祖の墓地への移動、又震災で倒れた墓石、墓地の改修、供養塔の建立等、大変お世話になりました。その折には色々と教えていただきました。齋藤様の豊富な知識と経験、さすがにプロは素晴らしいと感心しました。特に、無理にお願いした、古い墓石(撤去)10本の拓本を、猛暑の中取っていただき、後日それを丁寧に説明して下さったことです。これもプロとして培ってきた知識を駆使して、到底素人には読み解くことのできない文字を判読して書き出し、丁寧に説明をしていただきました。
 今までは墓石を漠然と「享保」とか「明和」などと見てはいましたが、古いものは西暦1700年代であるということも教えていただきました。お陰さまで祖先のルーツが少しわかってきたと同時に「ご先祖さま」を大切にする気持ちを改めて感じることができました。大震災の被害を受けたことがきっかけではありましたが、斎藤さんにお会いできたことは本当に幸運でした。しかも震災後の多忙な時期なので壬生のほうからのお手伝いとのことでした。
 「石のやたべ」さんには立派なプロの方が沢山いらっしゃることと思いますが、ご縁があって齋藤さんが我が家の担当になってくださったことに感謝しております。ありがとうございました。

施工:2012年3月
施工内容:震災後、墓地の改修のお手伝いをさせていただきました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

鹿沼市 日向野様

 

 主人を亡くし間もなく、齋藤さんが仏様にお線香をと、手を合わせて頂きました。そんな折から話が進み、仏壇・お墓と、私の希望、娘夫婦の話を聞いて頂き、立派なお墓が完成し、開眼式・納骨と済み、春の彼岸には家族でお墓まいりをすることが出来ます。齋藤さんは、仏壇・お墓の知識もおしえて頂き、とても参考になりました。又、開眼式には大変なお手伝いを本当に有り難うございました。

施工:2013年3月
施工内容:お参り・お掃除のし易いお墓づくりを心掛け、施主様ご家族の思いを具現化しました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 吉田様

 この度、お蔭様で開眼式を迎える事が出来ました。齋藤さん、本当に有りがとう御座いました。お墓を建てる事によって、無知な私達夫婦にアドバイスを戴き、本当に勇気づけられました。墓の型、祭り事等、お寺さんとのコミュニケーション等々、それはそれは色々とお世話になりました。私達にとって満足なお墓が建ち、これも齋藤さんのおかげだと思っております。今年の十二月吉日に無事に開眼式を迎える事になり、本当に心より感謝しております。齋藤さん、本当にありがとうございました。

施工:2012年12月
施工内容:石塔を建立され、立派な寿陵墓が完成しました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 阿部様

  “シンプルだけど温かみのあるお墓にしたい”そんな漠然とした希望だけで、あとはわからないことばかりでした。しかし、担当の齋藤さん、野澤さんに親身に相談にのって頂き、無事に開眼式の日を迎えることができました。お二人のおかげで家族の想いを形にすることができたと思います。本当にありがとうございました。そしてこれからも宜しくお願い致します。

施工:2012年11月
施工内容:お参りし易い、優しいお墓に仕上がりました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

鹿沼市 古澤様

  お墓をつくるにあたり、特に知り合いの石屋さんもありませんで、どこにお願いしようかと決めかねていました時、「やたべ」さんよりダイレクトメールをいただきました。基礎工事を大事にしている点に共感し、お話を伺うことにしました。 担当の齋藤さんは、プロとしての知識と経験から、石の種類、神式と仏式の墓の違い等々、親切丁寧にこと細かに説明してくださり、お墓づくりの心得を教えてくださいました。 この方なら安心してお任せ出来ると思い、早速依頼することに決めました。 段差が少なく、シンプルでお掃除がし易いなどの希望を入れて設計していただき、お蔭様で期待通りの出来上りに満足いたしております。又、開眼式・納骨に際しましても大変お世話になり、お願いして本当に良かったと感謝いたしております。 ありがとうございました。 追記 齋藤さんには大工さんを紹介していただき、神徒壇の設置場所も整えることが出来ました。

施工:2012年11月
施工内容:ご希望を具現化し、シンプルでお掃除のし易いお墓に仕上がりました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 長様

 この度は齋藤さんには至れり尽くせりで、又足のない私を送迎して下されて、大変お世話様になりました。御蔭様で私の思い通りのお墓も出来ました。又役場の手続きまでして下され、何もわからない私には大変有難く心から感謝して居ります。これからもお世話になりますが、よろしくお願い致します。 (私事)大変良くして頂いた事に心から感謝しながら、又これきりで齋藤さんに逢えなくなると思うと(ちょっぴり)淋しくなり、車も無し、一人暮らしの老人にはお墓に行く事も大変ですので、なかなか逢う事もなりませんので、紙上にて厚く御礼を申し上げます。 (本社方にお願いします。)齋藤さんの接客態度の素晴らしさと努力、一生懸命さにねぎらいの言葉を私にかわってかけて頂ければ幸いです。

施工:2012年9月
施工内容:シンプルでお参りし易いお墓が出来上がりました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 藤田様

 母が亡くなり、お墓をどのようにしていこうかと悩んでいたところ、谷田部石材さんを知り、相談にいたしました。その後は何度も家まで足を運んでいただき、また無理なお願いにも対応して下さいました。おかげ様で立派なお墓を建てることができ、亡き母も喜んでくれていると信じています。本当にありがとうございました。


担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 山ノ井様

 この度、私達家族にとりましてお墓を造るのが初めてのことなので悩みました。その時に他の石材業者さんも来ましたが、その中に親切丁寧に事細かくお話しをしてくれた谷田部石材さんの営業担当の齋藤さんに、何から何までお世話になり感謝しております。お墓をつくるのはこの方のいる谷田部さんにと家族で話し合いました。谷田部さんにお任せして本当に良かったと感謝しております。本当に有難うございました。



担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 河野辺様

お客様への気配り、誠心誠意の仕事への態度すべて最高でした。これからも普段通り(今までで充分)に行ってください。いろいろとお世話になりましてありがとうございました。

担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)

壬生町 篠江様

壬生営業所、斉藤さまへ
その節は大変お世話になりました。初めての事ですので、色々と親切・丁寧に教えていただきありがとうございます。まだ先の事ですが、私達の時がいつか来る時は又、子供の考えもありますし、その時は又、宜しくお願い致します。

お墓のお悩み、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

1.花筒を交換したい(ネジ式)
1対 19,800円(税込)から
 花立石を工場でボーリング加工(落とし込み式)
1対 38,500円(税込)から
2.香炉を新しくしたい(白御影石)
1個 38,500円(税込)から
3.お墓参り代行をお願いしたい
8,800円(税込)(宇都宮市内)から
4.雑草対策をしたい(モルタル敷き込み)
1㎡ 33,000円(税込)から
 上記モルタル上に透水性砂利(天然石)
追加1㎡ 38,500円(税込)から
5.納骨をしたい
16,500円(税込)から
6.お墓の清掃をお願いしたい
19,800円(税込)/(1回6㎡まで)
7.塔婆立てを設置したい
1基(ステンレス製)37,400円(税込)から
8.墓地内植木撤去
1本 7,700円(税込)から

以上税込み価格です。価格の目安になるのでご参考にして下さい。
(現場の状況により価格が変わる場合がございます)
小さなお墓の困りごとがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

皆様のご来店をこころよりお待ち申しあげております!!

NHK 日テレ 私たちの取り組みがマスコミに紹介されました。マスコミの皆様、ありがとうございます。

お気軽にお問い合わせください お気軽にお問い合わせください

メールでのお問い合わせ

LINEから相談
ご予約・お問い合わせはこちら TEL:0120-25-0120