やたべ石材は、宇都宮市、壬生町など栃木県を施工エリアとしたお墓・墓石専門店です。
ブログ記事一覧
福原堂礎先生主催の第32回「仏教墓塔研究会」研修会に参加してきました。
令和2年2月5日(水)から2月7日(金)まで、京都アスニーを会場に開催された第32回「仏教墓塔研究会仏教墓塔研究会仏教墓塔研究会」研修会に参加してまいりました。弊社では過去7回参加しておりますが、途中東日本大震災等もあり、久しぶりの研修会参加でした。福原堂礎先生主催のこの会は、「家の宗旨・宗派に則った正しいお墓」づくりの指導・研修をおこなっており、全国各地から勉強熱心な石材業者が参集します。福原堂礎先生の熱意あふれる研修は、お墓づくりに関わる者としての基本を、改めて心に注入された3日間となりました。
写真は研修会終了後のオプション研修で、近江滋賀、石塔寺での1枚です。石塔寺は重要文化財の「阿育王塔」と、周囲の無数の石塔群が有名ですが、無数の石塔群を整備されたのが、中山通幽先生が創始「福田海」です。
石塔を通した善根功徳の原点をこの眼で確かめ、「正しいお墓づくり」への決意を新たにした素晴らしい研修となりました。
オプション研修は、南光坊天海大僧正のお墓がある慈眼堂、琵琶湖の素晴らしい景色の眼前に構える白髭神社、鵜川四十八佛群・パワースポット藤ヶ崎龍神社、翌日は沙々貴神社・太郎坊宮そして最後に石塔寺にお参りをするというコースを巡りました。
宇都宮市内寺院境内墓地に建立いただいた照沼様からのお便り
東京谷中の寺院境内墓地にご建立いただいた松見様からのお手紙

河内霊園にご建立いただいた四元様からのお手紙

宇都宮市営 北山霊園の藤澤様からのお便り

宇都宮市営北山霊園の小野木様からのお便り

宇都宮市内寺院境内墓地に建立いただいた小峯様からのお手紙

石割塚霊園でご建立頂いた竹内様からのお手紙
鹿沼市営見笹霊園でご建立頂いた植田様からのお便り

下野新聞 大晦日の紙面に「お正月にはお墓参り」の記事広告を掲載しました。
宇都宮市営 東の杜公園芝墓地 ご建立いただいた舘野様からのお手紙

鹿沼市楡木の共同墓地で建墓いただいた石川様からのお手紙
第95回「感謝の心塾」テーマ「那須の国造(なすのくにのみやつこ)と侍塚古墳の発掘~徳川光圀公を中心として~」開催報告

栃木市内の共同墓地で建墓いただいた舛田様からのお手紙
お墓のお悩み、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
- 1.花筒を交換したい(ネジ式)
- 1対 16,500円(税込)から
- 花立石を工場でボーリング加工(落とし込み式)
- 1対 27,500円(税込)から
- 2.香炉を新しくしたい(白御影石)
- 1個 27,500円(税込)から
- 3.お墓参り代行をお願いしたい
- 7,000円(税込)(宇都宮市内)から
- 4.雑草対策をしたい(モルタル敷き込み)
- 1㎡ 27,500円(税込)から
- 上記モルタル上に透水性砂利(天然石)
- 追加1㎡ 38,500円(税込)から
- 5.納骨をしたい
- 16,500円(税込)から
- 6.お墓の清掃をお願いしたい
- 19,800円(税込)/(1回6㎡まで)
- 7.塔婆立てを設置したい
- 1基(ステンレス製)27,500円(税込)から
- 8.墓地内植木撤去
- 1本 7,700円(税込)から
以上税込み価格です。価格の目安になるのでご参考にして下さい。
(現場の状況により価格が変わる場合がございます)
小さなお墓の困りごとがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。