ブログ記事一覧
真岡市 武田様
お墓を建てようと考え始めて、ネットで調べたら「石のやたべ」を見つけました。壬生店、齋藤店長さんのお客様の声を読ませてもらって一度、齋藤さんに会ってみたいと思いました。さっそく電話を掛けて齋藤さんと会って、その日に壬生聖地公園の墓地を一緒に見学して。自分達の建てたいお墓のプランが出来ました。全てのタイミングが合い、納得するまで齋藤さんと打ち合わせをしました。齋藤さんと出会えた事で思い通りのお墓が完成して家族全員喜んでいます。齋藤さんお世話になりました。
施工:2020年7月
施工内容:HPの壬生店の私のお客様の声を見てご連絡を頂いたご縁にて、お手伝い致しました。武田家の皆さんと沢山お話をさせて頂き、武田家らしいお墓が完成致しました。お手入れし易く、お参りし易いお墓。また、変化の少ない石種を選んで頂きましたので、現状のイメージをある程度、永くキープ出来ると思います。開眼式当日には、息子さん娘さんにも立会い頂き、武田家の大切な時間を共有出来た事、私も大変嬉しく思います。これから沢山お参りください。このご縁を大切に、末永く宜しくお願い致します。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)
下都賀郡 鈴木様(髙橋様)
昨年6月に義理の母が他界して、お義父さんが分家だったことから、お墓を探すことになりました。壬生聖地公園での建立が決まっていたことから、壬生町や宇都宮市の石屋さんを探しましたが、たまたま伺った『石のやたべ』北山店で、社長の谷田部さんにご対応して頂き、壬生店の齋藤さんをご紹介して頂きました。実際に打ち合わせに入ると、お墓について素人の私たちに様々な墓石の種類や様式は勿論、金額や色々な観点での墓石の選び方をご丁寧に教えて頂きました。また、齋藤さんは単なる墓石の建立に留まらず、墓守やその代替わりについても様々な事例や、豊富な経験から適切なアドバイスを頂きました。齋藤さんの親身になって相談に乗って頂ける姿勢には好感が持てました。有難うございました。齋藤さんのお陰様で、お義父さんは勿論、家族全員の納得のいく素晴らしいお墓を建立することが出来ました。これでお義母さんも安らかに眠ることが出来ると思います。最後に、齋藤さんを始め、社長の谷田部さんと社員の皆さんのご健勝と、石のやたべさんの今後の発展を祈念致します。令和2年6月 髙橋清文
施工:2020年6月
施工内容:北山店ご来店のご縁にて、墓地が壬生聖地公園に有るとの事で、私のほうで対応させて頂きました。鈴木様と娘さんご夫婦(髙橋様)にご来店頂き、壬生聖地公園内をご案内しながら、ご説明やご要望をお聞き致しました。その際も、その後の打ち合わせでも、髙橋様がお義父様をしっかりフォローされて、要望を具現化するにあたり大変なご協力・お力添えを頂きました。おかげ様をもちまして、私も自慢の立派なお墓をお手伝いする事が出来ました。開眼式当日はコロナ対策もしっかりされ、ご家族も亡きお義母様も不安なく立ち会われたのではないかと思います。開眼式後に、お義父様と髙橋様と三人で墓前にてお写真を撮って頂き、ラインにて送って頂きました。記念に大切に致します。最後まで何かとお心遣い頂き有難うございました。後日、髙橋様のご実家のお墓もやたべにてお手伝いさせて頂いていたとのご連絡を頂き、あらためてこのご縁を大切に、今後とも末永く宜しくお願い致します。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)
下都賀郡 市井様
谷田部石材 齋藤壬生店店長さんには、色々とお世話になり、心より感謝申し上げます。何も分からない中で無理なお願いをしたと思います。石塔の書体も、文字に合ったものをアドバイスして頂きました。すべて自分の考えてる以上の事をして頂き、感謝しています。お墓の事、お寺の事、初めて経験する事ばかりです。今後ともお世話になります。宜しくお願いします。
施工:2020年6月
施工内容:4年前にご来店頂いたご縁でお手伝いさせて頂きました。寿陵墓という事で、お急ぎでは無いとの事でしたが、定期的にご連絡頂き、この度満を持して建立という運びとなりました。お話を進めていく中、菩提寺様も紹介頂きたいとの事。ご実家の宗派と同じ宗派でとの事で、私のほうで懇意にさせて頂いているご住職様をご紹介。正式に御檀家さんになられ、無事開眼式も済み、お参り出来るお墓となりました。ぜひ沢山お参りください。このご縁を大切に今後とも末永く宜しくお願い致します。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)
高橋様から頂いたメッセージ
新型コロナウイルス感染対策の取り組みについて
弊社では、お客様が安心してご来店いただくために、下記の対策を実施しております。
・マスクを着用致し、手洗い・うがいを徹底し、手指消毒を行います。
・入退店時にご利用いただけるよう、アルコール消毒液を設置しております。
さらに三密を避けるため
1.密閉を避ける
・30分に1回以上、窓・出入口を開放し、店内の換気を行います。
(北山ショールームでは天井ファンで換気を行っております)
・2時間に1回以上、直接手が触れる箇所のアルコール消毒を行います。
2.密接を避ける
・テーブルや椅子の間隔を空け、接客は対面を避けるなど十分な距離を保ちます。
・ご来店ごとに換気を行い、テーブル・椅子のアルコール消毒を行います。
3.密集を避ける
・ご予約のお時間を細かく設定し、店内に滞在する人数を最小限にします。
・LINEでの相談窓口も開設しております。お気軽にご利用ください。
下都賀郡 中川様
私共は42年前に娘を死産し、当時お墓が無かったものですから、実家のお墓にお世話になっておりました。その後、壬生聖地公園の墓地を取得する事ができ、私達も高齢になり、そろそろお墓を建てて、亡くなった娘を自分達のお墓に移したいと思い、まずはお墓の場所を見に行き、その帰りに近くに何軒か石材店があり、谷田部石材店が目に留まり、いろいろ聞いてみたいと思い入って行き、そこで接客をして下さったのが齋藤さんでした。齋藤さんは温厚な方で、何もわからない私達に丁寧に教えて下さいました。お墓の形や石の種類なども、実際にお墓に行って詳しく説明をして下さったり、いろいろなプランも立てて下さり、親身になって考えてくれ、私達は齋藤さんにお任せすれば間違いないと思いお願いをしました。そして、思い通りのお墓が完成し、良かったです。本当に有難うございました。感謝しております。
施工:2020年4月
施工内容:ご夫妻で壬生店にご来店頂き、ご相談頂いたところからのご縁でお手伝い致しました。いろいろお話を伺い、地蔵尊を建立される事をお勧めしたり、お二人のお気持ちを具現化したご提案をさせて頂きました。開眼式後、奥様より、「今日までずっと菩提寺様に向かって手を合わせていた」とのお話があり、その言葉を受け、ご住職様より、「娘さんに気持ちはしっかり届いてましたよ」とのお話を頂き、私も安心致しました。開眼式当日、妹さんを想う県外に住む息子さんの参列が、世の中の事情により叶いませんでしたが、落ち着いたら皆さんで沢山お参り頂けたらと思います。このご縁を大切に、今後とも末永く宜しくお願い致します。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)
宇都宮市内 共同墓地のご建立 山口様からのお手紙

宇都宮市内 寺院境内墓地建立された飯野様からのお手紙

宇都宮市 多氣山霊園にお墓を建立された宇賀神様からのお便り
東京都豊島区 石崎様
今回、壬生店さんにお墓の改築工事をお願いして、大変良かったと思っております。まず、契約から、工事の流れ、引き渡しまで、図にしていただき、分かりやすくご説明をいただいたこと。契約金、残金のお支払いごとに、お礼の電話をいただいたこと。また、前のお墓のイメージを残して、新しく改築してくださったこと。担当の齋藤店長さんに親身に相談に乗っていただき、お墓参りの常識など、ご親切に説明をいただいたことなど。いろいろとお世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
施工:2020年4月
施工内容:壬生店にご相談のお電話を頂いたご縁でお手伝いを致しました。壬生町内の菩提寺様に有る先祖代々のお墓をリフォームしたいとの事。大谷石の外柵・カロートを御影石に。施主様と亡きお父様の意向も踏まえ、現状のイメージは残しつつ、基礎から直すリフォームのご提案を致しました。石崎様のご協力を頂き、お父様の3回忌法要に合わせ開眼納骨式を執り行うお手伝いが出来ました。当日は世の中の事情により、ご住職様・施主様・私の3人となりましたが、施主様より「亡きお父様が一番喜んでいると思います」とのお言葉を頂き、大変嬉しく思いました。お父様がお墓のリフォームをずっと気にされていたとの事。次はぜひお母様とご家族皆さんでお参りください。このご縁を大切に、末永く宜しくお願い致します。※今回は施主様のご了解を頂き、リフォーム前後の写真を掲載させていただきました。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)
※リフォーム前
※リフォーム後
令和2年(2020年)5月のGW休暇のお知らせ
宇都宮市営 北山霊園でお墓じまいをされた野沢様からのお手紙
新型コロナウイルス感染対策について
日頃よりお世話になっております。
新型コロナウイルス感染対策として、マスクを着用して応対させていただく場合がございますので、大変恐縮ではございますが何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。また、各店舗におきましては、アルコール消毒液を用意しておりますので、ご入退店の際にはご遠慮なくご利用ください。
埼玉県春日部市 猿山様
この度は、齋藤さんに大変お世話になり、おかげさまで自慢のお墓が出来上がりました。家族一同心から感謝しております。父が亡くなり、一周忌を迎えるにあたり、初めてお墓を建てることになりました。他の石材店と話を進めておりましたが、こちらの希望に沿ったお墓にならず悩んでおりました。「墓石ナビ」を利用して10社程の石材店からお電話を頂き、その中で一番安心してお任せできると思ったのが「石のやたべ」の齋藤さんでした。何もわからない中、齋藤さんに石選び、お墓のデザインや文字、開眼式等について、丁寧にご説明して頂き、こちらの希望通りのデザイン、予算のご提案をして頂きました。齋藤さんのご提案で特に気に入っているのは、齋藤さんオリジナルの墓石の文字です。「感謝」の中に「ありがとうございます」の文字が入っていて温かみのあるデザインになりました。そしてスリンを付けて、敷石に石塔と同じ石を組み合わせるご提案も頂き、希望以上の立派なお墓になりました。母も「ありがとうございます」の文字やとても見栄えが良く、お手入れのしやすいお墓に大変満足し、齋藤さんにお任せして良かったと感謝しております。本当にありがとうございました。
施工:2020年3月
施工内容:墓石ナビ様のご紹介でご縁を頂きました。施主様に墓所をご案内頂いた時から、とても穏やかな方だなあという印象が有りましたが、開眼式の際ご家族の皆様に接し、納得致しました。開眼式当日は、天候にも恵まれ、温かい雰囲気の中、滞りなく終了し、お父様もさぞかし喜んでいらっしゃるのではないかと思います。何より、猿山家の皆様のご協力によりご要望を具現化出来、ご満足頂けた事、大変嬉しく思います。このご縁を大切に、今後共末永く宜しくお願い致します。余談ですが、菩提寺ご住職様に、ちょっとした事でお褒め頂き、嬉しかったです。
担当スタッフ:齋藤敏幸(壬生店)
お墓のお悩み、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
- 1.花筒を交換したい(ネジ式)
- 1対 19,800円(税込)から
- 花立石を工場でボーリング加工(落とし込み式)
- 1対 38,500円(税込)から
- 2.香炉を新しくしたい(白御影石)
- 1個 38,500円(税込)から
- 3.お墓参り代行をお願いしたい
- 8,800円(税込)(宇都宮市内)から
- 4.雑草対策をしたい(モルタル敷き込み)
- 1㎡ 33,000円(税込)から
- 上記モルタル上に透水性砂利(天然石)
- 追加1㎡ 38,500円(税込)から
- 5.納骨をしたい
- 16,500円(税込)から
- 6.お墓の清掃をお願いしたい
- 19,800円(税込)/(1回6㎡まで)
- 7.塔婆立てを設置したい
- 1基(ステンレス製)37,400円(税込)から
- 8.墓地内植木撤去
- 1本 7,700円(税込)から
以上税込み価格です。価格の目安になるのでご参考にして下さい。
(現場の状況により価格が変わる場合がございます)
小さなお墓の困りごとがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。