宇都宮市内 寺院墓地に建立頂いた吉田様からのお手紙

8月13日 NHK宇都宮放送局から「お墓参り代行」の取材を受け、同日「とちぎ630」と「ニュース845」で放送されました。13日は「迎え盆」。今年は「新型コロナウィルス」の影響で、遠方の墓参を控える方が多いという事情から、番組では「お参り代行」に関する話題が多く取り上げられておりました。
当社でも「お参り代行」の依頼が例年の倍以上となりました。取材と撮影は弊社事務所と北山霊園で行われ、墓所の除草・清掃・生花・お線香・礼拝・写真撮影までの様子が放送されました。記者の森田さん、撮影スタッフの皆さん、猛暑のなかの取材、大変お疲れ様でした。
記者の森田さんと撮影スタッフの皆さん。撮影の準備と打ち合わせ。
カメラマンさんが、墓所清掃の様子を撮影。
雑草の除去と清掃を終え、生花を手向け合掌。最後に墓所の写真を撮影してお客様にお送りします。
弊社では、お客様が安心してご来店いただくために、下記の対策を実施しております。
・マスクを着用致し、手洗い・うがいを徹底し、手指消毒を行います。
・入退店時にご利用いただけるよう、アルコール消毒液を設置しております。
さらに三密を避けるため
1.密閉を避ける
・30分に1回以上、窓・出入口を開放し、店内の換気を行います。
(北山ショールームでは天井ファンで換気を行っております)
・2時間に1回以上、直接手が触れる箇所のアルコール消毒を行います。
2.密接を避ける
・テーブルや椅子の間隔を空け、接客は対面を避けるなど十分な距離を保ちます。
・ご来店ごとに換気を行い、テーブル・椅子のアルコール消毒を行います。
3.密集を避ける
・ご予約のお時間を細かく設定し、店内に滞在する人数を最小限にします。
・LINEでの相談窓口も開設しております。お気軽にご利用ください。
お墓のお悩み、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
以上税抜き価格です。価格の目安になるのでご参考にして下さい。
(現場の状況により価格が変わる場合がございます)
小さなお墓の困りごとがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。